Blog&column
ブログ・コラム

中古の輸入でありがちな失敗は?

query_builder 2021/12/22
コラム
32
今回は中古で輸入を購入する際にありがちな失敗について見ていきます。
輸入の購入を考えているかたは、ぜひ参考にしてみてください。

▼輸入でありがちな失敗
中古の輸入を購入する際には、さまざまな失敗があります。

■値段だけを見て買ってしまった
いくら安いからといって、輸入は値段だけを見て買ってはいけません。
国産も同様ですが、安い輸入は何らかの問題を抱えている場合があります。
窓が開きにくかったり、サスペンションから異音がしたり。
ほとんど整備されていない輸入が売られている場合もあります。
古いタイヤが使われている場合も要注意です。
すぐに交換が必要になり、10万円前後の費用が発生してしまいます。

修理代が高い
輸入修理する際は海外から部品の取り寄せが必要になったりするため、修理代が高くなる傾向に。
数十万円単位で修理費がかかる場合もありますよ。
中古の輸入を購入する際は状態がよいを選ぶのはもちろんですが、後々の修理代も計算にいれておく必要があります。

▼まとめ
中古はちょっとした修理をしても「修復歴なし」と表示できてしまうので、購入前にきちんと状態をチェックする必要があります。
輸入の購入を検討しているかたは、事故歴や修理歴などを丁寧に教えてくれる販売業者や、きちんと保証が付いている販売業者を選ぶのがおすすめです。
滋賀県草津市にあるGrace Fareでは、修理を承っております。
の傷やへこみなどでお悩みのかたは、ぜひお気軽にご相談ください。

NEW

  • マツダ アテンザ バンパー修理

    query_builder 2021/06/18
  • 修理はどこに相談する?整備工場のメリット・デメリット

    query_builder 2022/12/02
  • の法定点検とは

    query_builder 2022/11/01
  • に関するお悩みを解決!

    query_builder 2022/10/03
  • 自分でできるのメンテナンス、できないメンテナンス

    query_builder 2022/09/05

CATEGORY

ARCHIVE